海のまち診療所

上関地区の海来館を町が借り受け、「海のまち診療所」ができました。 この診療所は、「住み慣れた我が家で最後まで暮らしたい」皆様を、医療面で支援することを目的にしています。 5月からは、町営バスも診療所前に止まり利用しやすく […]

第2次 健康かみのせき21計画を策定しました

 本町では、平成23年に「上関町健康増進計画・食育推進計画」を策定し、総合的に健康づくり活動を推進してきました。この度、計画期間の終了とともに自殺対策基本法の改定によって市町村に自殺対策計画の策定が義務づけられたことから […]

「第2期 上関町子ども・子育て支援事業計画」を策定しました

 本町では、平成27年に「上関町子ども・子育て支援事業計画」を策定し、子ども・子育て支援に関する取り組みを行ってきました。この度5年間の計画期間の終了に伴い、第1期の計画を踏まえ、新たに「第2期 上関町子ども・子育て支援 […]

人・農地プランの実質化に向けた公表

人・農地プラン 「人・農地プラン」は、人と農地の問題を解決するための「未来の設計図」です。各集落・地域における話し合いにより、「人・農地プラン」の作成・見直しを進めます。 「人・農地プラン」では次のことを話し合いにより決 […]

共通納税システム

  共通納税システムとは 自宅やオフィスから、地方税の納付手続きを電子的に行うことです。 インターネット等を利用して全ての地方公共団体に一括して電子納税することができます。 ※領収書は発行されませんのでご注意く […]

地方消費税交付金(社会保障財源分)の使途の明確化

平成24年2月17日閣議決定において「消費税収(国・地方・現行分の地方消費税を除く。)については、その使途を明確にし、官の肥大化には使わず全て国民に還元し、社会保障財源化する。」とされました。 平成26年4⽉1⽇から消費 […]

地域包括支援センター

地域包括支援センターは、町内の高齢者及びその家族、地域の方々の総合相談窓口です。 高齢者のみなさまが、住み慣れた地域で安心して暮らせるように、包括的・継続的なサービスの提供を行います。 主な業務 さまざまな相談に応じます […]

上関町メール配信サービスのご案内

本町では防災やイベント、その他町からのお知らせなどの情報をメールで配信しています。 あらかじめ登録されたメールアドレスに、町からメールをお届けします。 配信を希望される方は登録が必要となりますので、下記の方法で登録をお願 […]

第9期 上関町分別収集計画

概要 上関町では、容器包装に係る分別収集及び再商品化の促進等に関する法律第8条に基づき、分別収集の具体的推進策を示す「第9期上関町分別収集計画」を策定しました。本計画の推進により、容器包装廃棄物の分別・リサイクルを進め、 […]

上関町は「ふるさと納税の対象となる地方公共団体」として指定を受けました

 地方税法等の一部を改正する法律の成立により、令和元年6月1日以降、ふるさと納税に係る指定制度が創設されました。この制度は、総務大臣が定めた基準に適合した地方団体を、ふるさと納税(特例控除)の対象として指定する仕組みです […]

上関町住宅耐震化緊急促進アクションプログラムについて

「上関町耐震改修促進計画」に基づき、住宅耐震化をさらに促進するため、「上関町耐震化緊急促進アクションプログラム」(以下「アクションプログラム」といいます。)を策定しました。 目的 上関町耐震改修促進計画に定めた目標の達成 […]

上関町オープンデータサイト

オープンデータとは  オープンデータとは、「機械判読に適したデータ形式で、二次利用が可能な利用ルールで公開されたデータ」であり「人手を多くかけずにデータの二次利用を可能とするもの」のことを言う。 ※総務省「オープンデータ […]

農業用ため池届出制度が始まりました

平成30年7月豪雨など、近年、豪雨等により多くの農業用ため池が被災し甚大な被害が発生しています。 このため、農業用ため池の情報を適切に把握し、決壊による災害を防止するため、「農業用ため池の管理及び保全に関する法律」が制定 […]

ふるさと納税の偽サイトにご注意ください!

最近、「ふるさと納税」の申し込みサイトを装った偽サイトの存在が確認されており、 実際に寄附金を騙し取られる事例も発生しています。 偽サイトは、正規のサイトから画像や返礼品名を不正にコピーしているため、一見して 本物と思い […]

人権

「山口県人権推進指針」について  山口県民すべてが、自分の人格が尊重され、他人の人格を尊重して自由で平等な生活を共に営むことができるよう、一人ひとりがかけがえのない尊い命の主体者であるという、人権尊重を基本的な考え方とし […]

生産性向上特別措置法に基づく導入促進基本計画について

導入促進基本計画について 本町では、生産性向上特別措置法に基づく導入促進基本計画を策定し、国の同意を得ましたので公表します。 1.生産性向上特別措置法による支援 国では、生産性特別措置法を制定し、今後3年間を集中投資期間 […]

居宅介護支援事業所の指定について

指定(更新)申請について 本町で居宅介護支援の指定(更新)を受けるときは、指定申請書及び必要な添付書類を保健福祉課介護保険係にご提出ください。 申請者要件 申請者 法人(介護保険法第79条) 人員基準 従業員 居宅介護支 […]

「朝鮮通信使に関する記録」のユネスコ記憶遺産登録について

「朝鮮通信使に関する記録」のユネスコ記憶遺産登録について 平成29年(2017年)10月24日からパリで国連教育科学文化機関(ユネスコ)国際諮問委員会が開かれ、平成29年(2017年)10月31日に「朝鮮通信使に関する記 […]

海峡広場(芝生エリア)の開放のお知らせ

芝生エリアの開放について 長期にわたり、海峡広場の芝生エリアにつきましては芝生が定着するまでの期間は立入禁止とさせていただいておりましたが、令和2年8月13日より、みなさんにご利用いただけることとなりましたのでお知らせい […]

その他公表

上関町特定事業主行動計画 すべての職員が、働きながら安心して子どもを育てることができるよう、また女性職員の自ら持つ個性と能力を十分に発揮できるよう、上関町特定事業主行動計画を策定し、より良い職場環境の整備に取り組むことと […]

訪問介護(生活援助中心型)の回数が基準を超えるケアプランの届出について

このことについて、制度改正により平成30年10月から、厚生労働大臣が定める回数以上の訪問介護(生活援助中心型)をケアプランに位置付ける場合には、介護支援専門員はケアプランを保険者である市町村に届け出ることが義務化されまし […]

ふるさと納税返礼品提供事業者を募集!

ふるさと納税の推進、地元特産品のPR、地域産業の活性化などの相乗効果を目的に寄附者にお礼の品として贈呈する商品やサービスを提供する事業者「提供事業者」を募集します。 提供事業者の要件 次の要件にすべて適合するものとします […]

柳井地区消費者行政推進に関する町長表明について

   近年、私たち消費者を取りまく環境は、サービスの多様化・情報化などの進展により大きく変化しております。それに伴い、不当・架空請求、悪質商法やうそ電話詐欺、消費者トラブルは増加し、その内容も複雑かつ多様化して […]

練尾~大津間通行止めの解消のお知らせ

7月1日(土曜日)の大雨で、路肩の崩壊により通行止めになっておりましたが、 解消されたことをお知らせいたします。 山口県道路情報 見えるナビ(外部サイト) お問い合わせ 山口県道路整備課 TEL:083-933-3666 […]

上関町排水設備工事指定業者について

上関町では、農業集落、漁業集落に関わる排水設備工事には、指定業者制度を採用しています。   指定の申請 排水設備工事指定業者として指定を受けることをご希望の企業・個人の方は、様式1に必要事項を記入し、以下の書類 […]

上関町指定給水装置工事事業者について

指定の申請 指定給水装置工事事業者として指定を受けることをご希望の企業・個人の方は、以下の項目について水道法施行規則に定められた様式に記載し、ご提出してください。    (1)氏名又は名称及び住所並びに法人にあ […]

令和4年10月23日執行上関町長選挙及び上関町議会議員補欠選挙の結果について

令和4年10月23日に上関町長選挙及び上関町議会議員補欠選挙の結果を下記の通りお知らせします。   上関町長選挙投票結果(PDF/58KB) 上関町長選挙開票結果(PDF/81KB)   上関町議会議員補欠選挙投票結果( […]

上関町ふるさと納税 ~あなたのあたたかい応援でふるさとづくり~

ふるさと納税ってなに? ふるさと納税とは、自治体(自分が応援・貢献したいと思う都道府県・市町村)への寄附金のことで、個人が2,000円を超える寄附を行ったときに住民税と所得税から一定の控除を受けることができる制度です。 […]

上関町における障害者就労施設等からの物品等の調達実績について

 国等による障害者就労施設等からの物品等の調達の推進等に関する法律第9条第5項の規定に基づき、障害者就労施設等からの物品等の調達実績をまとめましたので、公表します。    調達方針  調達実績     […]

上関町特定事業主行動計画の公表について

すべての職員が、働きながら安心して子どもを育てることができるよう、また女性職員の自ら持つ個性と能力を十分に発揮できるよう、上関町特定事業主行動計画を策定し、より良い職場環境の整備に取り組むこととします。 令和3年3月  […]

地方行政サービス改革に関する取組状況等の調査結果の公表について

 総務省自治行政局が実施した「地方行政サービス改革に関する取組状況等の調査」について、本町における調査結果を公表します。 地方行政サービス改革に関する取り組み状況等(令和2年4月1日現在)   お問い合わせ 総 […]

案内人紹介

上関町を一緒にお散歩して案内してくれるマスコットキャラクターを紹介します。 名前はのんのちゃん マスコットキャラクターのプロフィールを紹介します。   お散歩へ戻る この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役 […]

国民健康保険税

国保税の納税義務者は世帯主 国民健康保険は、世帯単位で構成され、国保税の納税通知書は世帯主に送付されます。 世帯主が国保に加入していない場合でも、納税義務者は世帯主となります。 国保税は国保加入者の前年の所得、加入人数な […]

町の概況

位置 本町は、山口県南東部に位置し、瀬戸内海に面した室津半島の先端部とその南側に位置する長島、そして長島の西側に位置する祝島、南東側に位置する八島を中心に、半島部と島しょ部によって形成された山口県最南部の町です。 &nb […]

自立支援医療費(精神通院)制度

自立支援医療費(精神通院)制度 精神疾患による通院医療費の自己負担分が原則1割となります。 ただし所得水準・症状により自己負担額に上限が設定される場合 があります。 対象者  精神疾患を有する者で、通院による精神医療を継 […]

有料道路における障害者割引制度

有料道路交通料金割引制度 身体障害者本人または重度障害者の介護者が運転する、身体障害者本人または介護者名義の乗用自動車を対象に有料道路通行料金が割引になります。 対象者 身体障害者手帳所持者 重度障害者または療育手帳A所 […]

心身障害者福祉タクシーの利用手続きについて

対象者 町内に住民登録のある方で、身体障害者手帳1級、2級、3級所持者、療育手帳A、B所持者、精神障害者保健福祉手帳1級、2級、3級所持者で、在宅で生活されている方。 助成内容 対象者に対してタクシー利用料金を1回につき […]

心身障害者福祉タクシーの利用手続きについて(旧)

対象者 町内に住民登録のある方で、身体障害者手帳1級、2級、3級所持者、療育手帳A、B所持者、精神障害者保健福祉手帳1級で、在宅で生活されている方。 助成内容 対象者に対してタクシー利用料金を1回につき最大1,000円割 […]

療育手帳

療育手帳 知的障害者(児)が、いろいろなサービスを受けるために必要な手帳です。 手帳は県が発行します。 対象者 知的障害者更生相談所または児童相談所で知的障害者と判定された人 申請方法 知的障害者(18歳以上)      […]

補装具費の支給

補装具費の支給 身体障害者(児)の日常、社会生活の向上を図るために、失われた身体機能を補うための用具を補装具といい、購入または修理にかかる費用を支給します。 自己負担については、原則1割負担。 ただし、世帯の課税状況によ […]

町営バス

町営バスの路線・時刻・料金が変わりました 令和2年5月1日から、町営バスの利便性向上を図るため、バス3台・3路線に変わりました。これに伴い、路線・時刻・料金を以下のとおり変更しております。防長バスや別路線への乗り継ぎなど […]

町議会とは

町議会は、町民から選挙で選ばれた議員で構成され、町の予算や条例などの重要なことがらを審議し決定する機関です。   議員 議員は4年ごとに選挙で選ばれています。 定数は条例により10人と定められています。 現在の […]

重度心身障害者医療費助成制度

概要 上関町に居住する重度心身障害者の医療費の一部を助成することにより、重度心身障害者の保健の向上と、福祉の増進を図るための制度です。 対象者 町内に居住し、健康保険制度に加入している重度心身障害者で、老齢福祉年金の所得 […]

生活保護について

生活保護とは  生活保護は、生活に困っている世帯の最低限度の生活を、法律に基づいて保障することによって、一日も早く自分の力で生活できるように手助けする制度です。  この制度を利用するためには、その前提として、自分の持って […]

ごみ

ごみ袋の販売店について   ごみの分別については、各家庭にお配りしている「一般家庭のごみ収集カレンダー」をご覧ください。 「一般家庭のごみ収集カレンダー」は住民課でお配りしています。   ごみカレンダ […]

家電リサイクル対象4品目の処分方法について

家電リサイクル対象4品目とは 洗濯機・衣類乾燥機 テレビ(ブラウン管、液晶・プラズマ) エアコン 冷蔵庫・冷凍庫 処理の方法 買い替えの場合 商品を購入する販売店に諸費用とリサイクル料金を支払い、引き取ってもらってくださ […]

国民年金保険料

国民年金保険料 老齢基礎年金を受けるためには、この間に最低10年以上(保険料免除期間、合算対象期間(カラ期間)を含む)の保険料を納めることが必要です。40年間納めてはじめて満額の年金となります。 令和5年4月~令和6年3 […]

第2期 上関町版 総合戦略等の策定について

「上関町人口ビジョン(改訂版)」及び「第2期上関町まち・ひと・しごと創生総合戦略」を策定しました! 上関町では、平成27年度に策定した人口の将来展望に係る「上関町人口ビジョン」の改訂版及び第2期となる「上関町まち・ひと・ […]

上関町過疎地域持続的発展計画の変更について

「上関町過疎地域持続的発展計画」(令和3年度~令和7年度)の一部を変更しました。 この度、令和3年度から令和7年度の5年間を計画期間とした「上関町過疎地域持続的発展計画」の一部を変更しましたので、公表します。 &nbsp […]

上関町過疎地域持続的発展計画の策定について

「上関町過疎地域持続的発展計画」(令和3年度~令和7年度)を策定しました! この度、令和3年度から令和7年度の5年間を計画期間とした「上関町過疎地域持続的発展計画」を策定しましたので、公表します。 また、策定に当たり、計 […]

不妊治療費助成制度

不妊に悩む方々の不妊治療への経済的な負担軽減を図るため、不妊治療費の一部を助成し、子どもを産み育てやすい環境づくりを支援します。 助成の対象者 町内に住所を有する法律上の夫婦 前年の夫婦の合算の所得金額が年間730万円未 […]

上関町の景観

上関町の自然豊かな景観を上関町観光協会のホームページにて紹介しております。 上関町観光協会HP(外部サイト) この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった