集団健(検)診について
〔新型コロナウイルス感染症予防について〕
当初予定していた5月26日~5月29日の集団検診は秋以降に延期させて頂くこととなりました。日程につきましては決まり次第お伝えしますが、感染状況により今後の健(検)診も変更の可能性があります。住民の皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力の程よろしくお願い致します。
2020年度集団健(検)診日程表(PDF/217KB)
集団健(検)診の概要(PDF/170KB)
フレッシュ健診
若い頃から自分の健康に関心を持ってもらうため、健康診査を実施しています。生活習慣病の早期発見・予防のためにもぜひ受診してください。集団健診のみの実施です。
特定健康診査
特定健診は、メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)の早期発見を目的とした健診です。
上関町国民健康保険被保険者の方が対象です。年に1回は、健診を受診してください。
2020年度は、対象の方全員無料です。
後期高齢者健診
定期的に医療機関に受診されていない方は、健康状態のチェックに1年に1度受診しましょう。
対象の方へは、山口県後期高齢広域連合よりご案内が届きます。
県内の医療機関で受診できる個別健診もあります。
がん検診
〔がん検診を受ける前に…〕
- 検診の目的は、症状がまだ出てない早期の段階で、早く治療につなげることです。すでに何らかの症状がある場合は、検診を受診するよりも、他の検査や治療が必要なこともあります。痛みや出血などがあったり、体調がすぐれない場合は、まずは医療機関に受診をしましょう。
- がん検診は「死亡率を減少させることが科学的に証明された」有効な検診です。早期発見と治療で大切な命を守るために、定期検診を受診し、「異常あり」という結果を受け取った場合は必ず精密検査を受けてください。
- すべての検診には「デメリット」もあります。がんは発症してから一定の大きさになるまでは発見できませんし、検査では見つけにくいがんもありますので、すべてのがんが検診で見つかるわけではありません。また、がんでなくとも、「要精密」と判定されることもあります。しかし、がん検診は、これらのデメリットよりも、がんを防ぐメリットが大きいことが証明されていますので、定期的に受診して下さい。
各種がん検診を実施しています。がんの予防・早期発見のために検診を受けましょう。
骨粗鬆症検診
骨粗鬆症は、加齢に伴って骨がスカスカになり、もろくなって骨折しやすくなる病気です。特に女性は、閉経後女性ホルモンの分泌低下による骨量の減少が起こり、男性以上に注意が必要です。まずは検診で骨の強度をチェックしてみませんか。
肝炎ウイルス検査
肝炎ウイルスの早期発見・治療を目的として実施しています。
年度内に40歳になる方、45・50・55・60歳になる方で、町で受診されたことのない方へご案内をしています。集団健診のみです。
個別健(検)診について
【新型コロナウイルス感染予防に関してのお願い】
- 新型コロナウイルス感染症により、現段階では受け入れ可能であっても、今後の状況では検(健)診の受け入れが困難な場合もあります。予約不要とされている医療機関でも、検診内容を変更している場合がありますので、予め連絡を入れてから受診するようにしてください。
- 梅田病院、みちがみ病院につきましては、ホームページに新型コロナウイルス感染症の対応について掲載されています。該当があれば受診ができませんので、確認の上で受診をお願いします。
特定健診
熊毛郡内の委託医療機関でも特定健診を受診していただけます。必ずご予約の上、受診して下さい。
後期高齢者健診
がん検診
子宮がん・乳がん・胃がん検診は医療機関での個別検診も行っています。
申込みをされている方へは、各検診の約3週間前に個別案内致します。
【個別検診の申し込み方法】
- 検診をご希望される方は検診の予約を取っていただいた後、検診希望日の1週間以上前に健康増進係にご連絡ください。受診券等をお送り致します。
- 検診の予約は各医療機関にご自分で取っていただくようになります。医療機関によっては検診日の指定がありますので直接お問い合わせください。
歯科健診
歯科健診では、虫歯や歯周病のチェックが受けられます。全身の健康のためにぜひ歯科健診を受けましょう。
- 対象者:2020年度に40・45・50・55・60・65・70歳になる方(対象の方には、6月以降受診券を送付します。)
- 受診期間:2020年6月1日~2021年2月28日
- 受診歯科医院:上関町歯科診療所(電話 62-0600)祝島歯科診療所 (電話 66-2940)
- 料金:無料
上関町歯科診療所 診療日
4月1日(水曜日)より診療日が下記のとおりになりました。
歯科健診受診の際は、ご予約をお願いします。
お問い合せ
電話 0820-65-5113 FAX 0820-65-5115
保健福祉課 健康増進係(高齢者保健福祉センター内)