- お知らせ
- 第1回桜まつりフォトコンテスト一般投票が始まりました。
- 朝鮮通信使船が寄港します
- 第6次上関町総合計画(第3期上関町まち・ひと・しごと創生総合戦略)を策定しました
- 上関町起業支援事業補助金制度のご案内
- 一般廃棄物収集運搬業許可申請等について
- 上関町移住・定住支援事業【各種補助金情報】
- 上関町Uターン者持家等改修補助金
- 上関町奨学金返還支援補助金
- 上関町おためし移住宿泊補助金
- 上関町新婚生活応援補助金
- 上関町新築戸建住宅取得補助金
- 上関町移住応援給付金
- 「花咲く海の町かみのせき暮らし応援商品券2025」を配布します!
- 妊婦のための支援給付金について
- 「第3期 上関町子ども・子育て支援事業計画」を策定しました
- 2025 サザンセト・ロングライドinやまぐち 開催決定!
- 公立学校情報機器整備事業に係る各種計画について
- 介護事業所の指定申請等の「電子申請・届出システム」について
- 上関町空き家バンク物件一覧
- 新型コロナウイルス感染症対策地方創生臨時交付金を活用した事業の概要及び効果検証
- レノファ山口FC 上関町・平生町ホームタウンデーについて
- 「第6次上関町総合計画」に関するパブリック・コメントについて
- 上関町地域計画の公表について
- 上関町マスコットキャラクター『のんのちゃん』デザイン使用取扱要領、デザインマニュアルについて
- 『企業版ふるさと納税』で、上関町への応援をお願いします!
- 心の相談窓口 ~あなた自身の心の声、聴いていますか?~
- 令和7・8年度(2025・2026年度)上関町建設工事等入札参加資格審査申請について
- 上関町公式LINE 各種申請サービスを開始します
- LINEで税証明書の申請ができるようになります
- 上関町公式LINE 始めました!
- 第3回人権学習講座・人権教育講演会が開催されました
- 令和6年10月27日執行第50回衆議院議員総選挙の結果について
- がん検診Q&A
- 上関町風力発電所
- 健全化判断比率の公表
- 地方消費税交付金(社会保障財源分)の使途の明確化
- 缶・金属の出し方
- ガラス・陶器の出し方
- リサイクルビンの出し方
- 小型家電の出し方
- 古紙の出し方
- 燃えるごみの出し方
- 新型コロナウイルス・インフルエンザワクチン予防接種について
- 第2回 人権学習講座・人権教育講演会
- 【地域計画】協議の場の公表について
- 南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)が発表されました
- 令和6年度 第1回人権学習講座・人権教室
- 上関町議会 会議録
- 一般質問
- 上関町公式LINE情報配信システム構築及び運⽤業務に係る公募型プロポーザルの実施について
- 飼い主のいない猫の避妊・去勢手術助成制度
- 令和6年度から町税等に関する督促手数料を廃止します
- 地方税統一QRコード及びeL番号を利用した納付について
- 上関町議会会期日程について
- 令和7年度浄化槽設置整備事業補助金について
- 産後ケア事業について
- 上関町高齢者保健福祉計画及び第9期介護保険事業計画
- 上関町営繕系工事における「週休2日工事」の導入について
- のんのちゃんのLINEスタンプ発売中です!
- 入札心得
- 「上関町地域公共交通計画」を策定しました
- 第6次総合計画(及び総合戦略)に係る上関町まちづくりアンケート調査報告について
- 居宅介護支援事業所の指定について
- 上関町第3期保健事業実施計画(データヘルス計画)第4期特定健康診査実施計画の策定
- 海のまち診療所
- 柳井地区消費者行政推進に関する町長表明について
- 第6次上関町総合計画・総合戦略策定支援業務に係る公募型プロポーザルの実施について
- 委員会構成
- 上関町物価高騰重点支援給付金(住民税均等割のみ課税世帯10万円)について
- 2024年 城山歴史公園桜まつり(お礼)
- 上関町地域公共交通計画(素案)に関する意見募集(パブリックコメント)
- 情報カメラの停止について
- 情報公開制度について
- 令和5年度 地域公共交通確保維持改善事業に関する事業評価【地域公共交通調査事(計画策定事業)】
- 上関町空家等管理活用支援法人の指定について
- 上関町地域公共交通計画策定支援業務に係る公募型プロポーザルの実施について
- 傍聴のご案内
- インボイス制度における適格請求書発行事業者登録番号のお知らせ
- 定住促進支援制度
- 使用済燃料中間貯蔵施設について
- 上関町庁舎管理規則の遵守について
- 上関町過疎地域持続的発展計画の変更について
- 練尾~大津間通行止めの解消のお知らせ
- 令和5年度(2023年度)多面的機能発揮促進事業に関する計画(変更)の概要の公表について
- マイナポイントの誤紐付け事案について
- 上関町建設工事最低制限価格制度にかかる最低制限価格の算出方法改正について
- 子育て支援アプリを導入しました
- 令和5年4月23日執行衆議院山口県第2区選出議員補欠選挙の結果について
- 還付金詐欺や不審な電話に注意して下さい
- 西日本建設業保証株式会社が発行する建設工事等における 契約の保証及び前払金保証の電子化について
- 令和4年度_上関中学校1年生によるPRパンフレットについて
- 個人情報ファイル簿について
- 上関町排水設備工事指定業者について
- 上関町インフラ長寿命化修繕計画について
- 議員名簿
- 令和4年10月23日執行上関町長選挙及び上関町議会議員補欠選挙の結果について
- 「縁結び大学」に上関町の移住支援事業が紹介されました!
- 令和4年7月10日執行第26回参議院議員通常選挙の結果
- 過疎地域内等における固定資産税の特例について
- 上関町メール配信サービスのご案内
- 公共施設等総合管理計画
- 広島広域都市圏物産展等観光PRイベント出店事業者助成金について
- 町営墓地「上関町営墓苑」の使用者の随時募集について
- 「上関町暮らしの便利帳」を発行しました
- 上関町の申請書一覧
- 上関町オープンデータサイト
- 柳井地区消費者行政推進に関する町長表明について
- 上関町へようこそ
- 短期入所サービスを認定有効期間のおおむね半数を超えて利用する場合の取扱いについて
- 下水道
- 公営企業経営戦略
- 第2次 健康かみのせき21計画を策定しました
- 上関町過疎地域持続的発展計画の策定について
- 町営住宅の応募要項
- ふるさと納税お礼品カタログの掲載について
- ふるさと納税の偽サイトにご注意ください!
- 災害列島 命を守る情報サイト
- 生産性向上特別措置法に基づく導入促進基本計画について
- 災害対策基本法の一部が改正されました
- へき地診療所
- 上関町特定事業主行動計画の公表について
- 町営バス
- マイナンバーカードの申請・交付について
- 年末年始の相談窓口について
- 町内放送の電話応答装置について
- 蜜蜂(みつばち)を飼育されている皆様へ
- 上関町住宅耐震化緊急促進アクションプログラムについて
- 避難所開設情報
- 海峡広場(芝生エリア)の開放のお知らせ
- 新型コロナ感染拡大防止に伴う町内ボランティア活動
- マイナンバー「通知カード」廃止のお知らせ
- 第2期 上関町版 総合戦略等の策定について
- 農業用ため池届出制度が始まりました
- 第9期 上関町分別収集計画
- 「朝鮮通信使に関する記録」のユネスコ記憶遺産登録について
- ふるさと納税返礼品提供事業者を募集!
- 訪問介護(生活援助中心型)の回数が基準を超えるケアプランの届出について
- 居宅介護支援事業所に係る特定事業所集中減算
- おさんぽ・かみのせき
- 介護保険の適用除外について
- 弾道ミサイル落下時の行動について
- 地方公会計の整備