マイナンバーカードの申請・交付について

マイナンバーカードの交付申請について

マイナンバーカードの交付申請についてはマイナンバーカード総合サイト(外部リンク)をご覧ください。

インターネット申請に必要な申請書ID、氏名、住所などが印字された交付申請書をお持ちでない方は、役場本庁・支所で取得できます。

 

マイナンバーカードの受け取り

申請いただいたマイナンバーカードは、地方公共団体情報システム機構が一括して作成しており、申請から受け取りまでに1か月程度のお時間をいただきます。

カードが役場に到着し、お渡しする準備が整い次第、交付通知書(はがき)を発送しますので、下記をご確認の上受け取りにお越しください。

 

交付窓口と受付時間

上関町役場 住民課戸籍住民係

月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く)8時30分から17時15分まで

 

必要なもの

本人が受け取る場合

  • 交付通知書(はがき)
  • 通知カード
  • 住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)
  • 本人確認書類
    本人確認書類とは
    【1点でよいもの】
    官公署の発行した免許証、許可証もしくは身分証明書で、本人の写真を貼付したもの
    例:運転免許証、マイナンバーカード、住民基本台帳カード(写真付)、在留カード、パスポート、身体障害者手帳など
    【2点必要なもの】
    氏名・生年月日、または氏名・現住所が確認できる公的機関が発行したもの
    例:健康保険証、医療受給者証、年金手帳など

15歳未満、成年被後見人の方が受け取る場合

15歳未満のお子さまや成年被後見人のカードの受け取りは、本人と一緒に法定代理人の同行が必要です。上述の本人が受け取る場合に必要なものに加えて以下のものが必要です。

  • 法定代理人の本人確認書類
  • 法定代理人であることを証する書類

戸籍謄本や後見人資格を証明するものが必要です。

ただし本人が15歳未満の方で、本籍地が上関町である場合や法定代理人が同一世帯かつ親子の場合は不要

 暗証番号の設定について

マイナンバーカードには暗証番号の設定が必要となります。交付通知書にてご案内している暗証番号を事前に考えた上で、お越しください。

 

任意代理人が受け取る場合

病気、身体の障害等やむを得ない理由で申請者本人の来庁が困難な場合に限ります。仕事や学業の都合などの理由では受付できませんのでご了承ください。

※ 必要書類不足や記入箇所の不備によって交付できないことがありますので、個別にご案内いたします。必ず事前にお問い合わせください。

 

カードを受け取られていない方

 交付通知書に記載されている受け取り期日を過ぎてしまった場合でも、役場でマイナンバーカードを保管しております。交付通知書を失くされた方につきましては、再送付いたしますので、下記連絡先にご連絡ください。

 

お問い合わせ

住民課 戸籍住民係
TEL 0820-62-0312  FAX 0820-62-0103

この投稿は役に立ちましたか?
役に立った 役に立たなかった