オミクロン株対応ワクチンについて(12月21日追加)
対象者
初回接種(1・2回目接種)を完了し、3ヶ月以上経過した12歳以上の人
お手持ちの接種券で接種を受けることができます。
▶接種券の色は、3回目はピンク色、4回目は薄緑色、5回目は黄色になります。
接種回数
これまでの接種回数に関係なく1回接種します。
接種が受けられる期間
令和5年3月31日まで
接種日及び接種場所
個別接種 接種場所 海のまち診療所
日程については下記ファイルを参照してください。
使用するワクチン
オミクロン株と従来株に対応した2価ワクチン(ファイザー社製ワクチンまたはモデルナ社製ワクチン)
※当面は、ファイザー社製ワクチンで行いますが、なくなり次第モデルナ社製に移行します。
予約方法
電話とインターネット・スマートフォンで受け付けています。電話の場合は、新型コロナ対策室(TEL0820-62-5670)へお願いします。
小児(5~11歳)での新型コロナワクチン接種について
5歳以上の初回接種対象者は少ないことから、ワクチンの有効活用の観点から、接種日時・医療機関を限定して行っています。
初回接種を希望する方は、新型コロナ対策室(℡0820-62-5670)にご相談ください。ネット予約はできません。
▶初回接種に使用するワクチンはファイザー社製(小児用ワクチン)です。
1回目と2回目の接種間隔
3週間の間隔を空けて、合計2回接種します。1回の予約で2回分(3週間後と同じ曜日・時間・場所)を確保します。
追加接種(3回目接種)について
2回目接種を完了して5か月を経過すれば、追加接種を受けることができます。
※初回接種(1・2回目接種)を小児用ワクチンで接種した後に12歳になった人は、小児用ワクチンではなく、12歳以上用のワクチンを接種します。
乳幼児(生後6ヶ月から4歳)での新型コロナワクチン接種について
乳幼児の新型コロナワクチン接種が開始されています。保護者の方は、感染予防の効果と副反応のリスクをについて、正しい知識を持ったうえで、接種をご判断ください。
詳しくは下記の厚生労働省のパンフレットをご参照ください。
乳幼児の新型コロナワクチン接種のお知らせ(1,991KB/PDF)
接種回数 3回
接種間隔
▶2回目の接種は1回目から3週間後
▶3回目の接種は2回目から8週間後
接種間隔
住所地に関わらず、かかりつけ医等で接種することになります。
接種ができる医療機関や予約方法は、山口県ホームページ掲載の「乳幼児への新型コロナワクチン接種実施医療機関一覧(PDF文書)をご参照ください。
お問い合わせ
保健福祉課 新型コロナ対策室
TEL 0820-62-5670