新型コロナウイルスワクチン秋開始接種について(9月20日更新)

ワクチン相談窓口(9月20日更新)(内部リンク)

対象者

 初回接種※を終了している、65歳以上及び6か月以上で基礎疾患のある方を中心に、その他すべての人。

※12歳以上の方、5~11歳の方は1・2回目の接種

 6か月~4歳の方は1~3回目の接種

接種場所

海のまち診療所又は総合文化センター

接種開始日

海のまち診療所   令和5年9月29日(金曜日)

総合文化センター  令和5年11月23日(木曜日)

令和5年度新型コロナ秋開始接種日程のご案内(PDF/225KB)

接種関係書類(接種済証、予診票)の配布について

初回接種済の対象者の人には、令和5年9月上旬から順次、接種券及び接種日程表を郵送いたします。

接種券の発送の順番:

  1. 春開始接種を5月・6月に終了した人→9月中旬予定
  2. 春開始接種を7月・8月に終了した人→10月上旬予定 50歳以上で初回接種を終了した人
  3. 12~49歳で初回接種を終了した人→10月中旬予定

※6か月~11歳の方には、小児用ワクチンの供給後に個別にお知らせします。

予約方法

ワクチン接種の予約はインターネット又は電話で受付けています。

(注)海のまち診療所での予約の受付は行いません。

(注)12歳から高校生までの人は、保護者の付き添いが必要です。

(注)電話での予約は、非常に込み合いつながりにくいことがあります。その際は、時間をおいて改めてお電話いただきますよう、ご協力お願いします。

(注)総合文化センターが会場の場合は、送迎バスを運行します。希望される方は、予約時にお知らせください。海のまち診療所が会場の場合は送迎は行いません。

→インターネット予約

 接種券郵送時に同封した、「令和5年度新型コロナ秋開始接種日程のご案内」の裏面のコードを読み取るか、次のURLをご入力ください。(24時間予約可能)

URL:https://ssc8.doctorqube.com/kaminoseki/(外部リンク)

インターネットが利用できない方などは、ご家族のご協力をお願いします。

→電話予約

 新型コロナ対策室☎62-5670(受付時間:平日 8:30~17:15)

 

接種が受けられる期間

 令和5年9月20日~令和6年3月31日ですが、国からのワクチン供給量が少ないため、現在配分されているワクチンの量にあわせて当面9月29日(金曜日)~12月15日(金曜日)の接種を計画しています。接種日程のない令和5年12月16日(土曜日)~令和6年3月31日(日曜日)までに接種の希望がある場合は、ワクチンが追加で供給され次第、再度日程を調整しお知らせいたします。

 

使用するワクチン

 オミクロンXBB.1系統の株に対応した1価ワクチンを使用します。

 ファイザー社製ワクチン(XBB.1.5)から使用し、在庫がなくなり次第、モデルナ社製ワクチン(XBB.1.5)を使用します。

 

ワクチン相談窓口(9月20日更新)

相談内容 相談窓口

ワクチンに関する基本的な情報

予測される副反応などに関する相談

(厚生労働省)新型コロナワクチンコールセンター

☎0120-761-770〈フリーダイアル〉

(毎日 午前9時から午後9時)

上関町のワクチン接種のお問い合せ

上関町 新型コロナウイルス対策室

☎62-5670

(平日 8:30~17:15)

 

お問い合わせ

保健福祉課 新型コロナ対策室

☎0820-62-5670

 

この投稿は役に立ちましたか?
役に立った 役に立たなかった